※ご自身で中国大使館の領事認証を取得される方向けにお答えしています。
お住まいの地域、文書の種類によって異なってきます。
まず、公文書の場合はお住まいの地域を管轄している公的機関で書類を発行していただき、それを外務省に持っていただいて外務省の公印確認を取得してください。
※直接窓口で申請された場合は翌日に受け取ることが可能です。
窓口で申請され、郵便で受取になる場合は3~4日かかると思われます。
また、郵便で申請、受取される場合は10日~2週間ほどかかります。
一方で私文書の場合、私文書をお住まいの地域を管轄している公証役場に持っていただいて認証を取得してください。そして外務省に持っていただいて外務省公印確認を取得します。
※東京、神奈川、大阪にお住まいの方は公証役場で外務省公印確認まで一度で取得できるワンストップサービスをご利用いただけます。
そして中国大使館に行きます。この際に必要となる書類は以下の通りです。
1.外務省公印確認取得済みの文書とそのコピー
2.身分証明書(パスポートなど)及びそのコピー
3.公証認証申請書(中国大使館HPにてダウンロード可)
中国大使館では申請方法に普通申請、加急申請、特急申請の3パターンございます。
普通申請は受け取りが数日後、加急申請は翌営業日、特急申請が申請日の午後となっております。
※なお加急申請の場合3,000円、特急申請の場合5,000円別途手数料がかかります。
中国の場合は大使館に加えて全国に多くの総領事館がございます。それぞれの管轄地域に注意して申請を行ってください。
遠方にお住まいですべての手続きをご自身でされる場合は1か月ほど領事認証を取得するまでに必要です。
在東京大使館管轄内にお住まいの方で、お急ぎの場合、公証役場の認証から領事認証取得まですべての手続きを必要とされる場合、登記簿謄本に領事認証が必要な場合などは弊所が代行させていただくことが可能です。同サイトお問い合わせフォームよりご連絡をいただきますと1営業日以内にご返答します。お気軽にお申し付けください。
コンテンツの読み込み中にエラーが発生しました。
コンテンツを読込中です...
お知らせ
- {{ item.date | moment }}
- {{ item.title.rendered }}